「学校」ってなんだ? 不登校について知る本

ebook

By 伊藤美奈子

cover image of 「学校」ってなんだ? 不登校について知る本

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
ある日突然、学校に行きたくなくなる......。
そんな「不登校」について、マンガと図解で小中学生にわかりやすく解説。
学校に行く意味や学びの機会について、子どもたちに気づきを与える1冊。
【マンガ・図解で読みたくなる 】
各章の導入部はカラーマンガ。綺麗な絵柄で誰もが読みたくなります。
図解ページはイラスト満載で見ていて楽しいレイアウト。眺めるうちに新しい価値観に触れられます。
【学校のしくみと不登校について理解が深まる】
不登校のきっかけや、学校を休んでいる間の生活、その後の進路など、不登校をとりまくさまざまなテーマを丁寧に解説。
そのほかにも、学校の成り立ち、不登校支援の考え方、フリースクールをはじめとする「学校以外の学びの場」についてなど、悩んでいる子だけでなく、友達・周りの大人も知っておきたい情報が満載です。
【子どもたちを応援するたくさんのメッセージも】
不登校を経験した人や学校の先生、カウンセラーの先生たちに話を聞いた、ロングインタビューを多数収録。
学校生活に不安や悩みを抱えるみなさんの背中を押してくれる内容です。
第1章 石井志昂さん(不登校新聞代表理事)
第2章 工藤勇一さん(横浜創英中学・高等学校長)
第3章 緒方広海さん(公認心理師・臨床心理士)
第4章 小幡和輝さん(実業家)
【多様性について学ぶきっかけに】
「不登校」というテーマから、これからの社会で必要とされる"多様性"について理解を深めることができます。
「学校のしくみ」や「思春期の心身の状態」といった内容もあり、全員が自分に関わる身近なこととして考えやすい内容です。
「学校」ってなんだ? 不登校について知る本